イベントテンプレートページのソースコード
弊社で用意したソースコードを「見どころ・特徴」にコピー&ペーストすることで、簡単にイベントページを充実させることができます。「イベントページの作成に時間がかかる」「文字の大きさを変えたり、考えたりするのは手間がかかる」などのお悩み解消にお役立てください。本テンプレートは新
弊社で用意したソースコードを「見どころ・特徴」にコピー&ペーストすることで、簡単にイベントページを充実させることができます。「イベントページの作成に時間がかかる」「文字の大きさを変えたり、考えたりするのは手間がかかる」などのお悩み解消にお役立てください。本テンプレートは新
エンタープライズプランで、親アカウントから子アカウントにコピーされる項目は次のとおりです。項目名コピーの有無備考イベント名○イベントの種類○イベントの開催形式○社内用備考欄○オンライン用ツール○オンライン用URL○アンケート用URL○開催日×予約を締め切る日×共通カレンダー×住所×予約フォ
イベント編集ページのをクリックすると、イベント開催日時を一括で変更できます。既に予約が入っている場合でも、予約情報は削除されず残りますのでご安心ください。関連ページイベントの開催日を修正する
イベントページを、新デザインまたは旧デザインで作成できます。デフォルトは、新デザインになります。新デザインから旧デザインに変更することができます。旧デザインから新デザインに変更することはできません。作成できるイベントの種類新デザイン、旧デザインともに、すべての
エンタープライズアカウントでは、複数の住宅会社を対象に、グループ管理ができます。グループ管理者は、複数の住宅会社をグループに招待できます。親アカウントでグループを作成し、子アカウントのイベントが管理できます。グループごとに管理権限を変更できます。グループ
Kengaku CloudとChatwork(チャットワーク)を連携できます。イベント予約、資料請求、お問い合わせがあったときに、Chatworkに通知します。Chatworkと連携する1. をクリックします。2. Chatwork連携の
社内用メモとして利用できます。イベントページに公開されることはありません。複数の社員がKengaku Cloudを編集する場合に、ご利用ください。入力した内容は、イベントの編集ページに表示されます。社内用備考欄を新規作成する1. をクリッ
まとめページに掲載するイベントを設定します。まとめページを作成するには、あらかじめ2つ以上のイベントを作成しておく必要があります。1. をクリックし、掲載イベントを設定します。2. まとめページに掲載するイベントにチェックを入れます。
イベントページのトップに、写真や画像を何枚でも掲載できます。推奨サイズは、1024px × 768px、画像比率は、4(横) : 3(縦)です。アップロード画像の推奨カラーモードは「RGB」です。「CMYK」でアップロードした場合、本来の色とは異なった見え方になる可能性があります
イベントページに「イベントタグ」を設定します。新デザインのイベントページで設定できるタグは5個までです。旧デザインのイベントページで設定できるタグの個数に制限はありません。1. をクリックします。2. イベントの特徴を表す言葉や単
1件でも予約が入っている場合、イベントは削除できません。関連ページイベントを削除する
見どころのデザインは、新デザインと旧デザインで異なります。新デザインから旧デザインに変更した場合、見どころの写真は、写真に表示されます。文章はそのまま見どころに表示されます。イベントの概要や見どころを設定できます。AIに文章の作成を依頼することができます。文字の装
イベントページを削除できます。1件でも予約が入っている場合は削除できません。1. をクリックします。2. 削除したいイベントの右側にあるをクリックします。3. ページの一番下にあるをクリックします。 1件でも予約が入
旧デザインで、イベントのキャンペーンや特典を設定できます。新デザインの場合は、お知らせをご利用ください。画像、動画、VR(バーチャルリアリティ)を掲載できます。文字の装飾を行うことができます。1. をクリックします。2.
イベントの開催日は、予約カレンダーに、閲覧日の当月から3カ月先の月末まで表示されます。左ナビゲーションのを選択した場合も、予約カレンダーには、閲覧日の当月から3カ月先の月末までの開催日が表示されます。それ以降の開催日は、予約カレンダーに表示されません。例えば、2月1日に閲
建売・土地の販売を行う場合は、物件形態を設定してください。 物件形態を入力した場合は、イベントページに物件概要が表示されます。イベントの種類で次の5つを選んだ場合は、物件形態を設定する必要があります。モデルハウス販売会建売販売会土地販売会建築条件付き土
イベントの休憩時間は、一括で設定できます。イベントの予約間隔も、一括で設定できます。関連ページイベントの開催日を設定する対応不可の時間帯を設定・解除する
推奨サイズは、640pixel × 427pixel、画像比率は、3(横) : 2(縦)です。アップロード画像の推奨カラーモードは「RGB」です。「CMYK」でアップロードした場合、本来の色とは異なった見え方になる可能性があります。PDFはアップロードできません。PDFの写真をア
イベントページに、VR(バーチャルリアリティ)動画を掲載します。VRを登録する1. をクリックします。2. VR埋め込みURLを入力します。3. をクリックします。VRがアップロードされました。
予約カレンダーの電話マークは、以上に設定すると、予約の締切日時を過ぎた時点で表示されます。に設定すると、表示されません。電話マークが表示されている場合は、カレンダーの下にある電話番号に電話して、予約ができます。関連ページ予約を締め切る日
問い合わせ先の電話番号を設定します。電話番号は、予約カレンダーの下と予約完了メールのフッターに表示されます。1. をクリックします。2. 問い合わせ先の電話番号を入力します。3. をク
予約フォームの必須、任意、追加項目について予約フォームの項目は、次のように設定することができます。赤色=必須に設定されている項目青色=必須と任意が選択できる項目緑色=追加できる項目オレンジ=任意の項目必須に設定されている項目次の
物件形態で次の3つを選んだ場合は、管理画面にの登録画面が表示されます。物件形態アクション戸建て物件概要を登録する必要があります。建築条件付土地土地概要を登録する必要があります。土地土地概要を登録する必要があります。物件概要、土地概要を入力した場合は、イベントページに表
連絡用のメールアドレスを設定します。連絡用のメールアドレスは、予約完了メールのフッターに表示されます。1. をクリックします。2. 連絡用メールアドレスを入力します。3. をクリックします。連絡用メールアドレスが
新規顧客から予約が入った場合の、担当者を設定できます。既存顧客の場合は、すでに担当者が決められているので、設定は適用されません。メールアドレスを変更する場合は、管理者権限でログインして、で行います。管理者、スタッフの追加は、管理者権限でログインして、で行います。
イベント開催地の住所を設定します。イベントの住所を設定すると、Googleマップによる地図も自動生成されます。住所は、イベントページの3箇所に反映されます。新興住宅地などで、地図が正確に表示されない場合は、微調整できます。イベントページに地図を表示せず、予約確定メ
顧客に配信される予約受付通知メールの配信回数を変更します。あらかじめ、次の4つの項目にチェックが入っています。予約完了メールを送信する予約承認制の確定メールを送信する(※)前日にリマインドメールを送信する当日にリマインドメールを送信する配信したくな
作成中のイベントページを、プレビュー画面で確認します。新デザインまたは旧デザインのプレビュー画面が表示されます。デザインは、イベントの編集ページで設定できます。1. をクリックします。2. イベントの右側にあるをクリックします。
予約受付通知メールに文章を追記したい場合は、ここで設定します。1. をクリックします。2. メールの本文の、赤枠の部分に追記したい文章を入力します 。 URLや共有リンクも挿入できます。例--------------------------
イベントマップの位置を微調整します。住所を入力しても、Googleマップで正確な場所が表示されない場合に、微調整します。イベントの住所が入力されていることを、確認してください。1. をクリックします。2. 地図の上でマウスを左クリックしな
本システムでは、終了日の近いイベントから、自動的に上位に表示されます。特定のイベントを、終了日に関係なく、上位に表示したい場合は、にチェックを入れます。にチェックを入れても、2番目と3番目のイベントの順位を変更することはできません。2番目と3番目のイベントの順位を変更する
管理画面の予約フォームに、追加したいアンケート項目がない場合、新規の項目を追加します。一度作成した項目を、非表示にすることができます。項目を追加する1. をクリックします。2. をクリックします。3. タイ
イベント予約カレンダーの入力フォームに、任意の項目を追加します。追加項目はテンプレートで選択できます。追加が不要の場合は、設定する必要はありません。予約フォームの必須、任意、追加項目についてはこちらをご覧ください。1. をクリックします。
オンラインイベント用のツールを設定します。Web会議サービス「Zoom(ズーム)」かそれ以外を選択できます。Zoomに設定した場合も、それ以外に設定した場合も、オンライン用URLを設定すると、予約時に、オンライン用URLを記載した招待メールを、顧客に自動で送信します。
イベントの案内メールを一斉送信します。即時送信、送信予約のいずれかを選択できます。送信予約は、上限があります。詳しくは、ご契約のプランをご確認ください。イベント案内メールのフッターにあるをクリックすると、顧客はWeb上でメール配信停止処理を行うことができます。イ
オンラインミーティングに不慣れなお客様に対して、安心してご利用いただくためのオンラインイベントへの参加の説明、Zoomの使い方が表示されます。オンラインイベント場合、予約カレンダーの上に、参加手順を表示できます。 1. で、次のいずれかになっていることを
送信したイベントの案内メールの履歴を確認します。到達数、開封数、クリック数が確認できます。 1. をクリックします。2. メールの到達数、開封数、クリック数が確認できます。3. 日時を確認したい場合は、をクリックします。
を選択すると編集できます。Zoomを利用する場合は、パーソナルミーティングIDを設定してください。Zoomを起動してをクリックします。マイ個人ミーティングIDの下部にあるをクリックします。オンライン用URLを暗号化して送信します。顧客は、オンラインイベント
イベント開催日の予約をCSVでダウンロードします。印刷してイベント会場に持って行ったり、他のソフトウェアにデータをアップロードしたりできます。1. をクリックします。2. 予約が入った日をクリックします。3. ページの一番
イベント名を変更します。 1. をクリックします。2. イベント名を変更します。3. をクリックします。イベント名が変更されました。 3. 必要に応じてプレビュー画面で確認します。
イベント一覧ページのスタイルを編集して、公開します。テーマカラーの変更、メイン画像の追加など、会社のイメージに合わせて編集できます。1. をクリックします。2. をクリックします。3. シンプルとリッチ、いずれかのスタイル
イベントの種類を変更します。 1. をクリックします。2. イベントの種類を選択します。Web会議サービス「Zoom(ズーム)」を利用したオンライン住宅イベントを実施する場合は、を選択してください。予約時にミーティング用URLを記載
自社のホームページに、イベントページを埋め込むことができます。ソースをコピーして、HTMLソースに貼り付けると、イベントページが表示されます。完了ページのアクセス解析をご希望の場合は、Googleアナリティクス4(GA4)の設定が必要になります。1. をクリック
イベントの開催形式を変更します。 1. をクリックします。2. イベントの開催形式を選択します。次の5つから選択できます。オープン制予約なしで参加できるイベント予約制事前予約制で、来場をしてもらうイベント予約承認制事前予約制で、承認さ
イベント一覧ページのリンクをコピーします。URLメールなどに貼り付けるときに使います。HTMLホームページにハイパーリンクを付けるときに使います。1. をクリックします。2. のグレーのところでシングルクリックします。3. 右クリックして、を
イベントを上位に表示する管理画面で、にチェックをつけると、上位にイベントが表示されます。2番目と3番目のイベントの順位を変更することはできません。2番目と3番目のイベントの順位を変更する場合は、3番目のイベントの終了日を2番目のイベント終了日より前にする必
イベントページを新規作成したら、イベントページの詳細を作成します。イベントの一覧ページは、からもアクセスできます。 1. をクリックします。2. 編集したいイベントの右側にあるをクリックします。3. イベントの内容を編集します
予約承認制のイベントに設定した場合、顧客の予約を承認します。予約承認制のイベントは、管理画面ので設定します。 1. をクリックします。2. 承認が必要な予約が赤く表示されます。2. をクリックします。 3
作成したイベントページを編集します。 1. をクリックします。2. 編集したいイベントの右側にあるをクリックします。3. イベントの内容を編集します。 4. 各項目の設定方法は、こちらをご覧ください。
イベントページを複製できます。 1. をクリックします。2. 右側にあるをクリックします。3. 「イベントをコピーします。開催日はコピーされませんので設定しなおしてください。」と表示されますので、をクリックします。
イベントページを新規作成します。新デザインまたは旧デザインで作成できます。新デザインと旧デザインの違いについては、こちらをご覧ください。1. をクリックします。2. イベントページは、デフォルトで新デザインで作成されます。旧デザインで作
イベントの開催日を変更します。開催日を修正する 1. をクリックします。2. をクリックします。3. 必要に応じて、修正します。詳しい設定方法は、こちらをご覧ください。開催日を追加する青のをクリ
イベントの開催日、開催時間、予約の受付間隔・同時受付可能組数を設定します。昼休み(12:00~13:00)などに予約を入れない設定にできます。曜日ごとに開催時間、予約の受付間隔・同時受付可能組数を設定できます。宿泊体験イベントなどで、開催時間の表記を変更したい場合は、こち
イベントページに掲載されている写真の順番を変更します。 1. をクリックします。2. 右側にあるをクリックして、写真の順番を変更します。3. をクリックします。新しい順番が保存されました。4.
イベントページに掲載されている写真を削除します。 1. をクリックします。2. 削除したい画像の右側にあるをクリックします。3. 「画像を削除します。よろしいですか?」と表示されるので、をクリックします。画像が削除されました。
イベントページで一番最初に表示される画像(メイン画像)を変更します。 1. をクリックします。2. 写真の右側にあるをクリックします。3. 写真の下にのアイコンが表示されていることを確認します。4. を
イベントページを公開して、必要に応じて、SMSで配信します。イベントを公開する未公開のイベントを公開します。 1. をクリックします。2. プレビュー画面が表示されます。3. 問題がない場合は、右上のを
オンラインイベントの場合、イベントが始まる前に回答してもらうアンケート用URLを設定します。アンケートは、あらかじめGoogleフォームなどで作成してください。Googleフォームの使い方はこちらをご覧ください。で、次のいずれかを選択した場合に、管理画面に表示されます。
公開したイベントページを、自社のホームページに埋め込むときに使うURLや、HTMLソースに追加するときのタグを発行します。URLを確認するメールにリンクをつけるときなどに使います。WordPressなどのCMSに入力するときなどに使います。 HTMLを確認するHTMLソースにリンク付きのU
オンラインイベントを開催するには、を、次のいずれかに設定する必要があります。オンライン相談会オンライン見学会オンラインセミナーオンラインWeb会議サービス「Zoom(ズーム)」を利用したオンライン住宅イベントを実施する場合は、を選択してください。
SMSでイベントの案内を顧客に送信するには、初回のみお申し込みが必要です。 1. をクリックします。2. 必要項目を記入します。3. をクリックします。SMS送信のお申し込みが完了しました。関連ページ